めんどくさがりダイアリー

へっぽこプログラマの備忘録

Windows10にVimを入れてみる

インストールから、カラースキーム設定までをまとめます。

  1. 公式サイトからWindows用のインストーラー(gvim80.exe)を取ってくる

    download : vim online

    f:id:tyarennzi:20180122211006p:plain

  2. インストーラーの手順に従って、インストールする
    だた入れただけなので、デフォルトの色設定になっているf:id:tyarennzi:20180122212630p:plain「C:\Program Files (x86)\Vim」にインストールされるf:id:tyarennzi:20180122211601p:plain
  3. 色設定ファイルを配置する
    今回は「hybrid」を設定する
    GitHub - w0ng/vim-hybrid: A dark color scheme for Vim

    Vim/vimfiles/colors」に色設定ファイルを置く

    f:id:tyarennzi:20180122214040p:plain

  4. コンフィグファイルを設定するf:id:tyarennzi:20180122212338p:plainカラースキーマを設定して・・・f:id:tyarennzi:20180122212405p:plain
    Vimを起動すると・・・f:id:tyarennzi:20180122212450p:plain

Enjoy Vim!!!

スタンディングライブに参加するときの7か条

f:id:tyarennzi:20171129214849j:plain

  1. ドリンクチケットは最後に交換すべし
    ライブ前に交換してしまうと、コップで片手がふさがるしライブ開始前に飲み干す必要がある。ライブハウス内は基本的に飲食禁止。
  2. 荷物は必ずロッカー、クロークに預けるべし
    ライブハウス内に荷物の持ち込みは厳禁。他の人の邪魔になるし自分も荷物が気になってライブに集中できなくなる
  3. ライブ当日は宿泊すべし
    新幹線の時間を気にしてライブに集中できなくなるので潔くホテルを予約しておくと良い。
  4. 先行グッズ販売は開始30分前に到着すべし
    ライブ前の物販は行列になるし、ポジジョンどりに遅れてしまう。
    ライブ後の物販は混雑する上にSOULDOUTが多い。
  5. ライブ直前に必ずトイレに行くべし
    言わずもがな。
  6. スピーカー前は避けるべし
    音が大きすぎて耳がやられる
  7. ベルトポーチがあれば良し
    ライブチケット、ドリンクチケット、財布、スマートフォンが入ればOK

とあるゲーム音楽コンサートに行って気づいたことをメモしておく。

ビール日記001「和かすみ ホワイトエール」

続くかわからないけど、ビール日記書きます。

和かすみ ホワイトエール

f:id:tyarennzi:20170805191006j:plain

 
銘柄:和かすみ ホワイトエール
アルコール:5.0%
原産国名:国産(Kizakura)
内容量:350ml
原材料:麦芽、ホップ、ゆず、コリアンダー
感想:
ほんのりゆずの風味で苦味控えめ。
ゆずの酸味がわずかに感じられる。ゆっくり飲みたい味。

ウルトラワイドディスプレイ対応な動画見放題サービスを調べてみた

以前の記事でウルトラワイドディスプレイについて紹介しましたが、
ウリの一つが映画をフルサイズ視聴できることです。
(ディスプレイ全体に映像が映る。上下の黒帯がでない)

tyarennzi.hatenablog.com

ということで私が現在契約中の3つのサービスで、シネスコサイズ視聴できるのか確認してみました。
(各サービスで5本ずつ映画を再生して確認する)

 

Amazonビデオ

→一部対応

吹き替え版だと未対応、字幕だと対応もある。
その逆もある。(字幕版未対応、吹き替え版対応)
シネスコサイズでみれないなぁ」と思ったら切り替えてみるのもあり。

Hulu

→未対応

Netflix

→未対応

 

まとめ

Amazonビデオ最高!

f:id:tyarennzi:20170730113840p:plain

備考

未対応のサービスで視聴すると以下のようになります。
上下左右に黒帯が出てしまう( ゚Д゚)
こうなると全く見る気が起きない。各サービスで対応してくれると嬉しいですが・・・

f:id:tyarennzi:20170730111805p:plain

29UM59-Pがワイド表示(2560×1080)にならない

Amazon PrimeDayでLGの29UM59-Pを買いました。

LG モニター ディスプレイ 29UM59-P 29インチ/21:9 ウルトラワイド/IPS非光沢/HDMI×2

LG モニター ディスプレイ 29UM59-P 29インチ/21:9 ウルトラワイド/IPS非光沢/HDMI×2

 

早速、使ってみようと思ったら1時間ぐらい

ワイド表示(2560×1080)にハマったので備忘録として残しておく。

現象

PC起動したら解像度が1980×1080のまま。

付属のCD-ROMからモニタードライバをインストールしようとしても

以下のポップアップが表示されてインストールできない。

f:id:tyarennzi:20170715102540p:plain

解決策

LGのサポートページからインストーラをDLして、

そこからモニタードライバをインストールしたら問題なくワイド表示できた。

LG サポートの検索結果 | LG Japan

「29UM57 Win10 Driver」を選択してDLする。解凍後SetUp.exeを実行

 

f:id:tyarennzi:20170715102942p:plain

「LG ULTRAWIDE」を選択し、OKを押下する(一瞬でインストールが終わる)

※日本語が読み込めず文字化けが起こっているが問題ない

⇒「NVIDIA GeForce GTX 960:汎用PnPモニタ」

 

後はPC再起動するだけ。

f:id:tyarennzi:20170715104041p:plain

ウルトラワイドディスプレイ最高!

モジュール凝集度の話

調べてみた。

定義

凝集度(ぎょうしゅうど、コヒージョン、cohesion)とは、情報工学においてモジュール内のソースコードが特定の機能を提供すべく如何に協調しているかを表す度合いである。(Wikipediaから引用)

分類

  1. 機能的凝集
    一番良い。モジュールは1つの機能を実行する。
    機能を一言で説明できる。単一データを参照する
  2. 逐次的凝集
    モジュールは2つ以上の機能を実行する。
    実行順序に必然性がある。単一データを参照する
  3. 通信的凝集
    モジュールは2つ以上の機能を実行する。
    実行順序に必然性はない。単一データを参照する
  4. 手順的凝集
    一筆書き。ただ処理を並べただけ。複数のデータを参照する
  5. 一時的凝集
    あるタイミングで必要な処理をまとめたもの(初期化処理やエラー処理)
    複数のデータを参照する
  6. 論理的凝集
    if文/switch文で場合分けするもの。フラグで場合分けするもの。
  7. 偶発的凝集
    一番悪い。関連性のない処理を並べただけ。

備考

  • 逐次的凝集と通信的凝集と手順的凝集のコードの見た目は一緒。
    単一データを参照するかどうか、実行される機能に関連性があるかどうかで分類分けされる

参照